FaceBook Pageで就職活動するためのセットアップ方法を記述します。の続きです。
まずは、簡単なところから。
Page Sourceのところを「HTML」にして、なにか文字を入力。
一番下の、[Save Settings]で保存する。
保存されたら、右上の「View Tab」で表示させてみます。
文字だけですが、ここには、HTMLもかけるので、HTMLでかける人はいろいろと試してください。
ここの、右上の[Settings]で先ほどの設定画面へ戻れます。
また、その隣の[stats]では、このページのアクセス解析が見れます。
最後に、基本データを編集より、このTabが最初に開くように設定します。
「基本データを編集」ー>「権限の管理」ー>「デフォルトで表示するタブ:」をWelcomeへ
「Static iframe Tab」は、外部サイトのURLを直接表示したり、いろいろカスタマイズが自由ですので、
是非試してください。
去年大学でやったお化け屋敷のFacebook Pageもカスタマイズしてみました。
「ロッカー 〜迫りくる赤い足音〜 」
[…] 次は、設定の記事へ。 […]